誰もが思いついたようなネタですが早い者勝ちで描き逃げ。
ネタバレ&ちょっとアレなので閲覧注意でお願いします。
ボロボロのブラインドの隙間から西日が差し込み、僕の部屋がオレンジ色に染まる。
彼がやって来るのは決まってこんな時間。
勝手にレコードや本を物色し、ガラクタと貶した僕のソファを占領し、僕の淹れたコーヒーを貶しながら取り止めのない時間を過ごす。
オレンジから群青へ移り変わるほんの僅かな間。
だから僕は彼の腫れた瞼や、紅い目元には気付かない。
その意味には気付かない。
***
九月も終わりに近づいたその日、いつもと同じようにやって来た石岡くんは、借りていたレコードを棚に仕舞いながらぽつりと言った。
「ようやくあのアパートを解約したんだ」
その声は何かを諦めたようだったから、僕は気づかれないように横目で彼を伺う。
彼の横顔が鋭角に入り込んだ夕日に染まっていた。動きに沿って小さく揺れる長い髪や、瞬くまつ毛なんかは驚くほど鮮明なのに、肝心の彼の表情はわからなかった。
「不思議だよね。家財道具なんて全然なかった筈なのに、いろんな細々としたものが次々に出て来るんだ」
それが生活ってことなのかなと、石岡くんはレコードから目を離さず、消え入りそうなほど小さな声で呟く。だから僕も本から目を離ないふりで、「そうかもしれないね」と小さな相槌だけを打つ。
「君がこの部屋を引き払うのはいかにも大変そうだよね。日用品は全然ないのにそこら中に本がある」
ようやく僕に顔を向けて笑った。
彼が”石岡和己”に戻ってから、初めて見る白い笑顔。
「当分ここを出ていくつもりはないよ」
「この前来た時に大家さんから文句言われたよ。これ以上本を増やしたら床が抜けるからやめるよう言ってくれってさ。そのうち追い出されるかもしれないぜ」
「ふん。この国の建築基準法では三階建以上の建物は鉄筋作りが義務付けられている筈だぜ。この程度の本で床が抜けるとしたら違法建築か、欠陥住宅だ。大家さんには設計士を訴えるよう勧めておこう」
僕はいつものように軽口を叩きながらも、頭の中はある予感に支配されていた。
それからどんな話をしたのか全く覚えていない。
けれど彼の断片だけが何故かやけに鮮明に焼き付けられた。その日彼が返してくれたレコードのジャケットや、ドアからすり抜ける頼りない後ろ姿や、別れ際の言葉が。
出会った時と同じように白い顔が。
「じゃあ、また」
彼の声が僕の脳にいつまでも響き続ける。
「また」は、もう来ることはないのだろう。
***
僕の予感は残念ながら的中した。翌日も、翌々日も彼は来なかった。
僕は読書をし、レコードを聴き、たまに訪れる占星術の客の相手をして彼のいない時間を埋めていく。
一週間経った。彼は来ない。
週刊誌の占い記事を仕上げる。
アメリカの研究機関から依頼していた実験結果が届いたので、論文の下書きをはじめた。
原稿用紙に向かいながら耳を澄ます。
廊下に足音が響けば期待し、その都度裏切られて落胆する。諦めの悪さに嫌気が差す。
何に期待しているんだろうか、僕は。
あの夏の事件の後、記憶を取り戻した石岡くんは、”石川敬介”だった時と変わらずに頻繁に僕の部屋を訪れてくれた。フリーランスの仕事で時間には自由になるからとか、その時彼が読んでいた本が続き物で気になるからと何だかんだ言い訳めいたことを言っていたが、僕は彼の訪問を歓迎した。
その本当の理由に気付いていても。
元住吉。
彼女と暮らしたアパート。
彼の中であの夏の事件がようやく終わろうとしている。
彼は記憶を取り戻し、回復しようとしている。
”石川敬介”でもなく、”益子秀司”でもなく、”石岡和己”としての人生をやり直そうとしている。
一時は酷く精神の安定を欠いて日常生活さえ覚束なかった。そんな彼の復調は僕にとっても望みだった筈だ。
升目を埋める作業に集中する。
彼にはもうここに来る理由はない。
彼はもうここに来ない方がいい。
***
十日が経った。彼はもちろん来ない。
論文は大方完成したが、実験の前提条件に不明な点があったため研究機関へ照会する必要があった。回答が来るまでは一週間はかかる。
週刊誌の締切にはまだ余裕があり、急に手持無沙汰になった。途中になっていた読書の続きに取りかかろうとして、この本は石岡くんが最後に借りて行った本だということを思い出した。彼があまりに夢中になるから僕も久しぶりに読み返す気になったのだ。
読書は止め、彼が借りたことのないレコードを選んで針を落とす。
彼がオンボロと貶したソファに仰向けになり、目を閉じる。
瞼の裏に焼き付けられたままの残像を追い払うのに随分努力が必要だった。
彼はもうここへ来ることはない。
彼が彼の日常を取り戻したように、僕も彼に出会うまでの日常に戻るだけだ。
***
そのまま何時間か眠ってしまったらしい。
気づいたら部屋の中はあの日と同じようにオレンジ色に染まっていて、僕はほとんど無意識にレコード棚に目をやった。
彼がいる。
いや、あれはあの日の彼だ。
視神経を通さない僕の脳の産物。そう正しく認識した瞬間、彼は容易く消え去った。
どうやら僕の意識はまだ覚醒していないらしい。首を降り大きく酸素を吸い込む。ソファから身を起こした所で、玄関が躊躇いがちにノックされた。
「どうぞ」
鍵はかけていない。こんな時間に占いの客だろうか。呼びかけておいてキッチンへ向う。客ならコーヒーくらい出さないといけない。ガチャガチャとノブを回す音が聞こえるが開く気配がない。
「開いてますよ、どうぞ」
薬缶に火をかけながらもう一度声をかける。バンとひときわ大きな音がした。
「しばらく来ないうちにまた立て付けが悪くなったみたいだな。出かけてるかと思ったよ」
つくづく諦めの悪い僕の脳はまた彼の声を再生させた。もはや僕は望み通りに彼の記憶を再生させることができるようだ。消えてしまうと知っているから僕は振り返ることができない。
音は止まない。僕にだけ聞こえる彼の声。それからドアが閉まる音。足音。ガサガサと何かがこすれる音。
―まさか。
幻聴にしてはやけに鮮明で、僕は恐る恐る振り返った。
「コーヒー淹れるの?いいよ、僕がやる」
石岡くんが笑っていた。オレンジ色の光を浴びて、あの日と同じ白い笑顔で。
ニ、三度瞬きをする。彼はまだそこにいる。
「ああ、髪切ってきたんだ。思い切って」
そうだった。彼の髪は肩まで伸びていたはずだ。
僕の意識はようやく覚醒し、五感の全てが彼を知覚しようと働き出す。
「………君は、もう来ないのかと思ったよ」
「どうして?本もレコードも借りっぱなしだったし…このところ締切が重なってて大変だったんだよ。もしかしてこの本必要だったのかい?」
まるで見当違いなその言葉に僕の絶望が容易く溶けていく。
――絶望?
ああ、そうだ。
僕はようやく理解した。
僕は君を求めていたんだ。
なんて単純なことだろう。この僕が。
それを認めるのは悪い気分ではない。いや、とても愉快だ。
石岡君は笑う僕を呆然と見ていたが、そのうち気を取り直したようにテーブルに持参したビニール袋を置くと、中から野菜や魚のパックを取り出し次々と広げていった。何をするつもりだろうか。
「……君は、何を持ってきたんだ?店でも開くのかい?」
「久し振りだから一緒に食事でもどうかと思って。君んちだって鍋くらいあるだろ?」
「鍋?」
「うん、寄せ鍋。まだちょっと時期が早いけど、簡単だし」
「…………君が言う鍋とは、鍋料理のことを差しているのだろうか。あの、土鍋で煮込む」
僕の台所にはフライパンと小さな片手鍋と薬缶しかない。そう言うと彼は信じられないという顔をした。
「いくら一人暮らしでもひどすぎるぜ。普段何食べてるんだよ……フライパンでも代わりになるのかな……」
「じゃあ今日はどこかに食べに行って、土鍋を買って帰ろう。それで明日は鍋にしようじゃないか」
「勝手に決めるなよ…まあ、それもいいか」
僕にとっては思い切った提案だったが、石岡くんは拍子抜けするほどあっさりと受け入れてくれた。
すっかり日の落ちた綱島の街を一緒に歩く。鍋は初めてだと言うと、石岡くんはまるで信じていない顔で笑った。
僕の傍で。
手を伸ばせば届く距離。
ふと触れてみたくなって、ふざけたふりで手を繋いだ。石岡くんは口先で文句を言いながら手を振りほどくことはしなかった。
思ったより暖かい体温が心地よい。
手を繋いだまま僕らは歩く。
街灯が白く僕らを照らす。
今日も、明日も君がいる。
予感がした。
僕らは、こんな風に共に歩んでいける。
きっと、これから先もずっと。
—————————————–
入院中にちまちま書いてた小話その2です。
結構前から温めてた話で、マンガで描こうと思ってたんですが綱島の部屋がどうしてもレイアウトのイメージがわかず挫折…力不足である。
推敲前にうっかりそのままアップしてしまい手直ししたのですが、なんだかちょっとグダってるのでまだいじると思います。すいません。
ぽちぽちありがとうございます。また頑張る!
入院中にipadでちまちま書いてた小話をとりあえず。
一月中に間に合った!
————————
その年の年末年始に私は短い帰省をした。
新横浜駅で新幹線を降り、在来線に乗り換えて馬車道を目指す。長旅のため着替えなどは実家に置きっぱなしの物でいいかとかなり荷物を少なくしたつもりだったが、御手洗と同居して以来初めて年末年始を実家で過ごした薄情な息子に、母はあれもこれもと思いつく限りの物を持たせたせいで、帰りの荷物は行きの倍ほどになってしまった。
帰宅は夕食時になるだろう。御手洗が長期間行き先も告げずに出かけるのはままあったが、私が御手洗を置いて出かけるのは初めてのことだった。我ながら心配性と思ったが、食生活に無頓着な上無精で不器用な友人でもすぐに食べられるような食料を残してきたが、そろそろ限界だろう。あの男にも何か人間的な食事を取らせなければ…と冷蔵庫の中身を想像したが、あいにく何も思い浮かばなかった。
やはり買い物に行かないといけないだろう。しかし帰宅して荷物を置いて、また買い物に行って料理をして…という工程を考えただけでげんなりした。松の内でいつものスーパーはまだ閉まっているし、空いている店を探すだけでも一苦労だ。それにこの大荷物を置いてしまったら最後、二度と出かけようという気にはなれまい。
『次はー、伊勢佐木町、伊勢佐木町』
ホームは乗車を待つ人々で混雑していた。新年早々何だろうと思ったが、手に手にデパートの紙袋を持っているのを見て納得した。
今日からもう初売りが始まっているのか。
ということは地下の食料品店も開いている。
「よし、惣菜にしよう」
普段なら割高なので避けているが、正月だしこのくらいの贅沢はいいだろう。
重い荷物を抱えながら途中下車することに決めた。
案の定デパートは初売りの客で大混雑していた。まっすぐ惣菜を買いすぐに帰るつもりが、上のフロアへ進む行列に巻き込まれてしまい仕方なく流されるままにエスカレーターを登る羽目になった。途中のフロアで反転しようにも福袋やバーゲン目当ての女性客だらけで思うように動けない。
5・6階は登っただろうか。ようやく人が減ったと思ったら、いつの間にか紳士服売り場まで来ていた。客のほとんどは女性たちに付き合わされたと思しき男性陣で、殺気立った階下と比べ天国のような穏やかさだ。
下りのエスカレーターを探してフロアを回ると、まだいくつかの店で福袋が売れ残っているのが目に付いた。
総額5万円程度の衣料品が入って一万円。お得だ。
そう言えばしばらく冬服を買ってない。私がそうなのだから御手洗はなおさらで、帰省前は大きな穴が二箇所も空いたセーターで見送られた。
私は普段福袋を買うことはなかった。数年前に一度買ってみたが売れ残りや型落ち品ばかりで大層後悔した。中身も選べないしバーゲンで揃えた方がムダがないし結局は安くつく。だが。
「見つかったらまたうるさく言われるんだろうな…」
御手洗が何を言い出すかだいたい予想はつく。
しばらく売り場の前で逡巡し、結局買い求めることにした。階下の華やかな空気に当てられたのかもしれないが、たまにはこのくらいいいだろう。
「ただいま」
「おかえり、石岡くん。久しぶりの帰省はどうだったかね」
関内の駅から「これから帰る」と電話をしたら、御手洗は在宅していたが珍しくやけに慌てたような口調で「思ったより早いじゃないか」と言われた。どことなく不安を覚えたので恐る恐る部屋に入ると、帰省前に大掃除したリビングは辛うじて普段と同じ水準を保っていた。
「…思ったより散らかってないじゃないか」
褒めたつもりだったが、御手洗は肩を竦めて「残念ながらキッチンは時間切れだった」と言った。
「うわ」
荷物を置いて衝立を回ると、台所は予想を上回る惨状で軽い眩暈を起こした。あらゆる食器や鍋やタッパーが流しを埋め尽くし、まるで何十人もの客が一度に来襲した直後のような有様だ。
作り置きしておいたおかずはほとんど残っていなかったので御手洗にしては食事はきちんととっていたようだが、さてどこから手を付ければいいのか。
「……うちにこんなに食器があったのか…」
「君は似たような皿を何のためにたくさん買うんだと思ってたけど、こういう事態を見越していたんだね」
「………なんで擂り鉢が出てるんだ…」
「丼の代わりにするには重くて実に食べにくかった。やはり本来の用途を無視して気軽に代用できるものではないな」
「……………」
「…………………」
「……惣菜を買ってきて大正解だったよ」
どっと疲れがきて大きくため息をついた。これを片付けてから買い物に行ってそれから料理なんてとても無理だ。
流石にバツが悪いのか御手洗は衝立から顔を小さくのぞかせ上目遣いにこちらを伺っている。その姿は悪戯をして怒られるのを待っている犬か、小さな子供のようで、私はなんだか怒る気が失せてしまった。
「……片付けようとは思ったんだけどね、どう考えても容量をオーバーしていてまず洗う場所をどうすれば確保できるのか」
「使ったらその都度洗えばいいんだよ。……お茶が飲みたいんだけど当分先だな…」
「ビールならあるぜ」
「余計片付ける気が失せるじゃないか」
「明日やればいいよ、疲れてるんだろう」
「結局僕が片付けるのか」
御手洗にしては大変に珍しく、わざわざビール瓶を冷蔵庫から出して、湯飲み(使っていない食器はもうこのくらいだった)と一緒に押し付けてきた。怒られる前に先回りして何とかご機嫌を取ろうとする子供そのものだ。
「…まあ、いいや。明日やるよ。御手洗も呑むだろ?ちょっと早いけど晩ご飯にしようよ」
買ってきた惣菜を袋から出してリビングのテーブルに並べる。するとバランスが崩れたのか福袋が倒れて派手な音を立てた。
「石岡くん、何だいそれ」
目敏い…。
「もしかして福袋ってやつかい。日頃無駄遣いするなとか、余計な物を買っても邪魔になるだけだと説教してくれるくせに君自身の無駄遣いグセは治らないな。『福袋』とはよく言ったものだが縁起物のふりをしたていのいい不良在庫処分じゃないか。ほとんどの日本人がその実態に気づいていながらまるで戦さながらに争奪戦を繰り広げる。まるで不合理だ。抑圧された戦争への欲求を形を変えて発散しているとでも考えないと納得できない。だとすれば女性が平和主義なんてとんだ幻想だね」
さっきまでのしおらしさはどこへやら、予想した通り久しぶりの演説が始まった。ああ帰って来たのだとげんなりした。
「…でも大概福袋の値段よりも高いものが入ってるじゃないか。元は取れてる」
「結局着ない服ならその分ムダだよ。君は僕にムダな物を買うなと言うが僕には必要な物だらけだ。君が買い込んで結局しまいっぱなしになっている物はどれだけあると思う」
「君も僕も着るものに別にこだわらないじゃないか。僕の趣味じゃなくても君が気にいるかもしれないし」
疲れているのにこれ以上御託を聞かされてもたまらない。せめて話題が私自身への嫌味から福袋本体に戻るよう、袋を開封した。
「セーターと、ジャケット、シャツ…靴下にマフラー…へえ」
中身は想像していたよりも豪華だった。デザインも今風だし、決して売れ残りを詰めたようには見えない。
「…思ったよりちゃんとしてるね」
鮮やかな水色のセーター。ベージュのジャケットは指し色にピンクが入っている。どちらも良い色合いだと思うが私には少し派手かもしれない。
「このセーターとジャケット、君に似合うんじゃないかな。ちょっと大きめだし…。トータルコーディネートできるようになってるんだな」
「石岡くん、自分用に買ったんじゃないのかい」
「うん、でもさ…いいからちょっとこれ着てみろよ」
思ったとおりだ。この男は少し派手なくらいの方がよく似合う。
「うん、ちょうどいいよ。君が全部着れば良い」
ダークブルーのマフラーを巻いてやると御手洗は困ったような顔をした。
「石岡くんの分がなくなるじゃないか」
「だって御手洗の冬物、みんなひどいことになってるじゃないか。どうせそろそろ買わなきゃいけないと思ってたし。お年玉代りだよ」
結果的にバーゲンで買うよりも安くついたので私は満足した。
「………今から行っても売り切れてるだろうな…」
「何か言った?さあご飯にしようぜ」
その翌朝。
旅の疲れか普段より遅く目を覚ました私が自室を出ると、ソファからだらしなく投げ出された長い足に出迎えられた。
覗き込むと御手洗は力尽きたように眠っている。
もしかして昨日はこのまま寝てしまったのだろうか。私の不在中ずっとこんな感じだったのかもしれない。全く仕方ない奴だ。
「風邪引くぜ、御手洗」
紅茶を淹れようと衝立を回ると、不思議なことに台所はぴかぴかに片付けられていた。
御手洗さんはサンフランシスコ生まれで5歳までアメリカで育ち、小学校2年生までは日本で暮らすもロールスロイスで幼稚園まで送り迎えされるような環境の子供だったので、日本の庶民が家庭で普通に食べるようなものをあまり食べたことがないんじゃないかと思います。
給食で出なかったものは少なくとも京大時代まで食べる機会はないだろうし、それこそ石岡君と同居して初めて食べるものもいっぱいあったんだろうなあと、そんなことを『セント・ニコラス(どうでもいいですがずっと『セント・ニコラ”ウ”ス』と勘違いしていた馬鹿)』の導入部を読む度に想像してニヤニヤします。
みんなでお鍋つついたり炬燵でみかんとかおでんと日本酒とかは京大時代に誰かの下宿で経験していそうですが、納豆は知識として知っていても石岡君と同居するまで見たことなかったと思う。
しかし山口県の方は普通に納豆食べるんだろうか…。調べてもよくわからなかった。
バカマンガです。
閲覧注意でもなんでもないんですが、いつにも増して落書(無印良品の四コマノートそのまま)なのとネタがアレなので畳みます。
どうか広い心でご覧ください。
※H25.2.10順序等修正の上再アップしました
一日フライングですが、嵌った年くらいはきちんと一通りやろうかということで、祝ってるのかなんなのかわかりませんがプレゼントです。
10/9 最終ページからもリンクしましたがちょっと追記
妄想のようなプロットのような小説のような突発小話。レオナ初登場がこんなのですいません…。
————————————————————————
「ハイ!お元気……あら?」
馬車道の扉を勢いよく開けたレオナの眼に、探偵よりも作家よりも先に一匹の白い小型犬の姿が飛び込んできた。
「あら可愛いワンちゃん。いつから飼ってるのかしら?」
元より動物好きなレオナは愛想よくこっちにおいでと声をかけるが、犬はレオナの姿に尾を振るどころか歯をむいて低く唸りだした。
「ワン!ワンワンワン!!」
「やだ嫌われちゃった!ちょっと」
「どうしたんだミクロ、お客さんかい…おや」
部屋から出てきたお目当ての探偵にレオナが飛びつこうとするより先に、先ほどまで鼻の先まで皺を作って敵意をむき出しにしてきた犬が、一瞬で愛くるしい表情を作り御手洗の足元に飛んでいく。
「…君か…何の用だね」
「何の用とはご挨拶だわ。そのワンちゃんって、噂のミクロちゃん?」
「噂ってなんだ。また石岡君がつまらないことを書いたな」
こうして冷たくされるのは元より承知の上であったが、澄まして御手洗に抱かれる犬を見ると、レオナの女優として、いや人間としてのプライドも棚に上げた嫉妬心が燃え上がる。
石岡が最近発表したエッセイに書かれていた『御手洗のお気に入りの犬』。それが『彼女』だ。
例によって石岡は鋭い観察眼の割に着地点がどこかずれているので、一般の読者にはただの変わった犬としか思われていないだろう。
しかしレオナは違う。一部の目の肥えた女性読者よりも鋭い嗅覚でもって、この犬を自分の前に立ちはだかるライバルとして認識した。
ハリウッド女優が。いや、人類が犬に。
そしてレオナは確信している。出会った途端の非友好的な態度に、同じように彼女も自分をライバルとして認識したことに。
ミクロは御手洗の腕の中にいる。
それはそれは、見事などや顔をレオナに向けて。
「あれ?いらっしゃいレオナさん」
御手洗の前なのに、まして相手は犬なのに一瞬我を忘れかけたレオナは石岡の声に冷静さを取り戻した。
何を言おうとしたの私は。
相手は犬なのよ。種族が違うわ。
「おい御手洗、失礼じゃないかそんなところで立たせっぱなしで。どうぞかけて下さい」
ようやくリビングに通され、石岡の出してくれた紅茶を飲み、ようやく人間の尊厳を取り戻す。
その間もミクロはずっと御手洗の膝の上だ。なんたること!
「御手洗さん、重くないかしら?」
「ミクロが来てるときはずっとこんな感じですよ」
「そうなの?結構重そうだから御手洗さん大変なんじゃないかしら」
レオナが嫌味っぽい口調でそう言うとミクロの耳がぴくっと反応し、「ワン!」と一言抗議のような声を上げた。
膝から動きもしない。忌々しい、とすでに人間から外れたことを思うレオナを一瞥し、悠々と御手洗の膝の上で体勢を組み替える。
「何吠えてるんだいミクロ?そういえば最近ちょっと太ったかな?」
御手洗の言葉にミクロの両耳が前を向き、ピーンと硬直する。ショックを受けたのだろうか。その動きがあまりにも面白くて思わずレオナは爆笑した。
「石岡君、きみ食事をあげすぎじゃないの?」
「適量しかあげてないよ。君が可愛いって僕が食べてるおつまみとか勝手にあげちゃうじゃないか。あれが原因じゃないのか?だいたい人間の食べ物はしょっぱくて体に悪って言ってたじゃないか」
「僕はおやつはたまにしか上げてないよ。食べ物の注意事項を覚えてくれてるのはいいけどね、小型犬は繊細なんだからもうちょっと気を使ってもらわないと」
「…なんだよ!!だいたい好きで預かってるのは君だろう!次々連れてきてみんな世話を僕に投げっぱなしにして!そんなに言うなら君が面倒見ろよ!!」
レオナの前だというのに激高した石岡はそのまま自室に駆け込み閉じこもってしまった。
慌てて扉に駆け寄る御手洗。急な動きにミクロが膝から落ちかけて、慌ててバランスを取る。
「石岡君ー。ごめんよー。いしおかくぅーんー」
……なんだかとても情けない声を聞いてしまった気がする…
大女優は今見ているものをなかったことにしようかと迷い、結局いたたまれず目をそらすと、取り残された犬と目が合う羽目になった。
種族を超えたライバルとして、同じ想いを抱えた理解者として。
瞬時にわかりあえた一人と一匹は、深い深いため息をついた。
—————————————————-
自動書記状態で書いていたら何とも残念な御手洗潔が出来てしまった…。
—————————————————-
感想と妄想にぽちありがとうございます。
—————————————
女性向です。閲覧注意というほどのこともないですが苦手な方はご注意ください。
画像クリックで次ページ。
何とか暑いうちに間に合った…。勢い重視で描いたので、ワープロと電話がいい加減ですが許してください。
—————————————-
なんだか思わぬうちにぱちぱちしてくださってありがとうございます。
閲覧注意の前に「すね毛注意」って書かないといけないの忘れてたよ!御手洗さんのすね毛は自重しませんのでご注意ください。
無計画なので筋に全然影響ありませんがセリフをちょこちょこいじってます。
——————————————
H25.07.13 キヨシのすね毛の一部を謹んでチルさんに捧げます。適当に間引いてむしってください。