お久しぶりです生きてます生きてます。すっかり放置ですいません。
その間にウェブ再録本の発行をすることにしました。平成も終わりますし記念にと言うことでまとめたら全部で146ページありました。ふええ。
1月27日のビッグサイトmysterious doorから発売します。
あれもこれもこのブログに載ってる話ばかりですが、初期同人誌の『Hello World』と『ONE TWO THREE』の再録を含んで、描き下ろしが18Pあって1000円です。
どうぞよろしくお願いします。
ずいぶん時間開いてしまいましたがその間にノックアウト記念日が終わってしまい御手洗潔の追憶発売日です。ああ。
☆籠5話目の感想と言うか気になったところだけメモみたいなもの。
とうとう居比夫妻事件出てきました……赤名先生の絵の描写が細かくて無機質なのに妙に生々しいところがすごい効果的でものすごい怖くて酷い。そしてあまりの惨劇を見てられなかった石岡君が赤ちゃんの第一発見者になってしまった。そうだよヒロインはこうやって動かすんだよ!
テーブル席もあるようなのに二人とも着替えあまり持ってきてなさそうなのにわざわざにおい着く鉄板に向かい合ってお好み焼き食べるのすごい面白い。お店の人が焼いてくれたんですかね…御手洗さんに焼きたて勧める石岡君が尊すぎる。
その後脇に山盛りなってるゆで卵をドヤ顔で推理披露しながらかっこよく剝くキヨシがものすごい面白い。こう、ガラス片や花びらのようにパラパラパラと舞う卵の殻。絵的にはかっこいいはずなのに場所はお好み焼き屋でゆで卵剝いてて、やめてとても面白い辛いと思ってたら直後にゆで卵ムッシャー頬張ったハムスター状態で私は死にました。この潔すごい面白いわ…
この感じだとパク側の設定は違法ドラッグの売人に一本化するのかな。それでいいと思います。
ところで忽那さんはどうした。
そんで、劇場版の和泉監督と赤名先生の対談が掲載されてたんですがこれがかなり面白くて、単行本か劇場版の何かに収録してくれないかなーと思うのですがどうだろうか。
第一話で竹越さんが抱えてた事件の妙にインパクトのある被害者のモデルが和泉監督だったのが判明して嬉しい。
そして赤名潔は「変人」をベースにしてるとかで、見た目のインパクトはともかく(失礼)、個人的には原版やドラマ版と比べると原作の「読者(というか私)が考える御手洗潔」には近いような気はしてましたが、変人までは至らなかったので結構意外でした。
…このあたり、玉木潔と原潔に共通する「感情を表に出さない」「完全な人間」「人間味がない」という、より『島田先生の中の御手洗潔』に近い御手洗と、『読者から見た御手洗潔』のギャップ問題を解くカギがあるような気がする。
石岡和己が「私は読者に挑戦する!!(キリッ)」なんて書いてると思うとそれだけで満足です、という話。
道化ちょこちょこ読み返してます。最初ストーリーだけ追ってて結構バッサバッサ読み飛ばしていたので読むたびに新たな発見がある状態なんですが、みかんケーキのくだりで「御手洗は焼きたての熱いうちに食べたがった」(P262-263)を発見した時は本当に死ぬかと思った。
焼きたての!手作りじゃないと食べられない!!あったかいケーキが!!!好き!!!!!(グルグル目)
あとグラニュー糖と三温糖で使い分けてるのがじわじわ来る。しょっちゅうお菓子の材料買いに行ってたんだろうなーこの男所帯。
んで道化の原稿書いてる時に思い出して作ってみて編集さんに振る舞ったりしてると思いますし、多分里美ちゃんが遊びに来たら出してると思う。ついでに御手洗さんにも送ってやればいいよ、という話です。
それにしても現在までに判明した御手洗さんの好きな石岡くんの料理がサバの味噌煮に手巻きずしにみかんケーキ(焼きたて)って、みんなお母さんの料理感で、知ってたけどあらためてたまらん。
ぽちぽちありがとうございました。
感想というか突っ込みというか。ページは例によってキンドル版でござる。
新種の危険ドラッグに謎の『薬剤師』に謎の情報屋、と怪しい登場人物が増えて☆籠も登場して、一気に話が進んだ感があります。宗教設定はさくっと抹消したんかな?小坂井の生い立ちとか滝沢助教授の婚活とか、コミカライズ設定だと無意味だし筋がブレブレするだけなのでアリだと思いますが、看護士とか居比夫妻とどう絡めるのかなー
石岡君iPhone使いか。モーニングだと携帯すら持ってなかったのに。「石岡くん」とだけ言われて当然のように携帯渡す石岡君。キヨシは携帯持ってないんか。
電話の相手の海坊主(@シティーハンター)はなんなのか。何故全裸でマッサージ受けてるの。その上マッチョ。実は刑事、とかはありそうだ。
P289、描きこみ具合からして服や小物なんかかなりはっきりしたモデルがあるんだろうなと思ってたのですが、ストリートビュー見たらちゃんとニューキャッスルホテルでした。関係ないけどホテルの隣のビルにアニメイト入ってるのか。
そして新婚さん部屋回避!やったね!でも同室ツインだ!この二人一緒に出掛けても部屋は別々に取ってる印象が強いんですが。電話取ってる様子から右が石岡ベッドで左が御手洗ベッドでしょうか。御手洗ベッドの妙な使用済み感が気になるんですが…この時間にひとっ風呂浴びてるし。石岡君は石岡君で着衣に隙がないし。想像の余地があるのかないのかはっきりしてほしい。
ところでこの石岡君は躊躇いなく使用中の浴室を開けるのに、なんでプライベートでもない電話を距離とって聞いてるのか。
第一巻が5月20日発売だそうです。
宣伝なのと著作権的な情報は全部載ってるので多分差し支えないと思うのでそのままキャプを載せますが…これ考えたの誰だ(ほめてる)
電子版でもグラビアがあることがわかりました。嬉しくない。
ヤンマガ第3話です。がっつりネタバレです。
前回御手洗に女!?疑惑で物凄い顔してた石岡君は雨の中マスクまでして後つける健気ぶりでしたが速攻でばれました。
密会相手が歴史学者の滝沢さんといういい歳の髭のおっさん…滝沢加奈子、まさかの男性化。滝沢助教授登場人物の中でも全く理解できないキャラだったので改変有り難いです。
滝沢さんに紹介されるときの石岡くんの伏目っぷりも打ち解けるまでのしょげっぷりも可愛いのに、P262の「わかりますか!」のコマは喜び過ぎて不審。
後半事件パートです。小坂井茂の彼女の謎行動か、と思ったら呼ばれたのは滝沢さんだった。滝沢は小坂井茂でもあったのだ!な、何だってー!?
原作通り流されるままに謎行動取ってました。青年誌らしいがっつりエロなのにおっさんが気持ちよさそうな描写の方が気になった。以上です。
ここまで日東第一教会が全然出てこないけど大丈夫なのかなー、ここから出てきて絡むのかなー…うーん。
ぽちぽちありがとうございましたー
さくっと感想。例によってキンドル版です。
潔はコートもマフラーも完備なのに石岡君あの妙なアウター脱いでます。寒くないのかね。
水理実験場の描写が本当にすごい、のですが、このコマが豪華な背景の無駄遣いすぎて面白すぎる。
l
クソコラ素材に使っていこうと思います。
そんで日東第一教会まだ出てこずに即警察ですね、課長はいいんですが女刑事さん(名前出てた須藤さんですって)何ですかね。堅川さん再びですかね。女性出したいのはわかるんですがなんでこういうキャラになってしまうんでしょうか、というステレオタイプで本当に残念である。かといって原作みたいに嬉々としてお茶運んだり捜査協力者のためにホテルのスイート取るような警官出されても困るんですが。
良かったのは犬大好きシーンですね。P30の右下のコマの満面の笑みの潔がえらく可愛いんですが。こういうのもっと出していこうよ、玉木潔もウィも!
捜査シーンはシャーロックですね。えーと星籠に関しては原作もシャーロック的なことしてるから…と(諦め)ところでこの間犬を預けられた石岡君は何してるんですかね。P42にもいないし外に出てるんですかね、目立つじゃないか。
私個人的にP52からの展開がホモ過ぎて笑えるんですが、「大事な用があるんだ」と言われて一人でホテルに帰るように言われた石岡君が「福山に馴染みの女でもおるんですかのう」と黒田さんのセリフにここまで?っていうくらい驚いた上に「僕だって御手洗の全てを知ってるわけじゃないし…もしかしたら…」と怪訝で不安げな顔の石岡君で次回へ続く。女嫌いなのに実は女がいいたなら「あああいつも男だったんだな」で済むのに何この反応。流石にダブルベッドは出てこないと思いますが(といって次回いきなりダブルベッドだったらどうしよう)妙なサービスありがとうございました。
ところで全然関係ないのですが劇場版シャーロック見てまいりまして、いやー面白かったのですがやっぱり御石の二人はどうしてこうなってしまったのだろうと考えざるを得ない。敵でもいればまた違ったのかもしれないのかなーでもネルソンパク役に立たないしなー…映画のパクってどうなるんですかね。
ぽちぽちありがとうございました。
名古屋が大雪なので仕事を休んで今です。健康と安全上の理由で雪が降ると動けないわたくし。
テリトリー内のコンビニや本屋ではすぐ売り切れるのかヤングマガジンが置かれているのを見たことがないのでキンドル版を購入してみたのですが、こんな天気だったので大正解でした。
そして事前に買っておくと日付変わった直後に配信される様子。グラビア要らない方はお勧めです。
前置き長くなりましたが星籠コミカライズです。巻頭カラーおめでとうございました。
原作の要素をちゃんと残しつつプロットをかなりバッサリと整理し、キャラクターや人間関係が作中でしっかり説明されていて未読者でも入りやすく楽しめる仕様になっていたと思います。逆にここから原作読んだら「?」となるような気すらある。原作的にも問題は中盤以降なので、是非とも思い切って再構成する勢いで完投していただきたいです。えらそう。
以下ネタバレ含むまとまっていない細かい感想です。たたみません。
カラーで船こぐ褌一丁のおっさん達。右下のコマのお尻は流石に子供のかな。ペリー来航から徳川斉昭と阿部正弘の密談。個人的に正直なところ原作では本筋の一つの筈の星籠がぼんやりしてたので(主に滝沢助教授の口から説明されるせいなんですが…あの人なあ…)、謎の提示と歴史的な背景の説明としてとてもわかりやすいと思いました。
P22からいきなり現代の馬車道へ。石岡くん登場。ここでいないことになってたらどうしようと思った…そして山田リセもタイフードも「いけないことしてもわからないね」もバッサリ切られましてとても賢明な判断です。
我々が見込んだ通り二人は平安堂薬局近くに住んでいる様子。テレビが液晶だからかなり最近の話にしてきたな、と思ったら思い切り右上に『2015年横浜』とあった。それでいいと思う、というか原作。あまりこぎれいではない雑居ビルのようなお住まいなんですが、玄関ドアがこういう建物の割には重厚だし屋内はいきなりインテリアや窓がドラマ版に近くなって面白い。ドラマ版からちょっと生活感と細かいインテリアを除いた感じ。生活感はあちらの方があったかなー…いやどうだろう。いずれにしても男二人暮らしのお部屋のインテリアとしてはあふれ出るホモォ感。
石岡君かなりモブな地味顔ですがすっきりした奥二重で、髪形のせいもあって何となく耳が目立つあたり、原作の細かいところ拾ってますね。先生からの指示だろうか。そして服の趣味がよくわからない。なにこのコート、どこで売ってるの?ウエスタンなの?
そしてP24でようやく御手洗潔登場。髪の毛あまりもじゃもじゃ感がなく、後ろだけパーマがクルクルしてる。はっきりした二重のくせのある顔…ドラキュラっぽいというかP37なんてドラキュラそのものである。
春山さくらもあっさり切って、代わりに何故か竹越さん登場。本筋とは全然関係ないのはちょっとアレですが、ここでかなりきちんと御手洗の仕事と能力、御手洗と石岡の性格や関係が描写されてていいですね。P28一コマ目の石岡君なんてとても石岡君らしくてとても可愛い。
御手洗潔、シャレオツ鞄にシャレオツコートとマフラーで旅に出る。石岡君も馬車道と同じ格好で出発してしまったので今後ずっとこの謎のコート着てるのか…そうか。あとなんでかリュック。なんか御手洗さんの方がきちんと感があるのがすごく違和感。いいけど。
P35依頼人のオリキャラ、事件を憂う民宿のおじいさん登場。ここからP48まで、警察の依頼も簡単に断る性格悪そうな男が、一人の老人の熱意には心打たれる、という「御手洗潔」と、彼に振り回されつつも理解しサポートする「石岡和己」というキャラクターを率直に表現しててすごくいいぞーと思いました。なお原作の流れよりよっぽど自然でテンポもよく必然性もあるぞ…と小声。
P33、P48、P49 石岡困ると汗飛び過ぎ問題。P49の顔だけ見てると御手洗さんが警官にキスしようとしてドン引きしているようにも見える。
P43、石岡くんの顔が完全にモブ化。そして誰かに似てる…と一日考えて『ギャグマンガ日和』の小野妹子なのでは、と思ったのですが詳しくないのでファンの方に怒られたら謝ります。
そして先ほどようやく気付いたんですが、最後までモブ以外の女性が出てこなかった。すごいぞ青年誌なのに!
なお映画は6月4日公開のようです。石岡君いない問題についてはあまり詳しく触れる気はありませんが、完全別物として面白くなってればもうそれでいいです。
シルバーウィークの入稿直前からずっと風邪ひいてまして、全く寝込むほどじゃないんですがかえって長引いて今も不調です。咳と喉だけひどい。
喉が全体的に気持ち悪く何かが詰まってる感じがして、なんだろうこの症状とググると『もしかしてなんとか症候群!?』とどこかのまとめサイトに安易に病気にされる嫌な世の中です。純然たる愚痴。
風邪とは全く関係ありませんが、本日『眩暈』の三崎陶太の手記の『ぼくは、怖ろしいことをしたのだった』『自分にあんなことができたなんて、自分で信じることができなかった。なんてすごいことを、ぼくはしたんだろう』(文庫版P116(P562))を、石岡君が初めて御手洗さんとの関係を持った時の感想を投影してたらどうしようグヘヘ、と一瞬だけものすごくニヤニヤしたんですが、ここのところは純然たる陶太の手記だった。
読み返さないとこういう間違いが起こるからダメです。
流石にここは取材じゃないだろうという石岡君の創作部分で気になるのはここ。
「ぼくだってそうさ。男が好きな男の手にかかれば、簡単に犯されてしまう。抵抗する方法なんてない」
「あなたにそんなことする男なんて、最低ね」
「でもそういうやり方でしか、人とコンタクトできない人間だっているんだよ」(文庫版P661)
犯される、と言いつつフォローも入る。そして例によって『眩暈』を書いてた時期が御手洗さんが『アトポス』で不在中で、とか深読みせざるを得ない。グヘヘ。
私が最初に御手洗シリーズで手を出したのが『眩暈』なんですが、経緯としては高校時代にオタク友達の間でミステリが流行り、有栖川(火村シリーズ)と京極(当時は妖怪シリーズと言われていた)は友達が買って回し読みで読ませてもらって、「よしまだ誰も手を付けてないシリーズを読もう」と謎の対抗意識で御手洗シリーズを読もうと思いたち、図書館にずっと前からデーンデーンデーンと3冊並んでた分厚い本がそれだと知って一番装丁が好みだった本に手を出したという流れなのですが(長い)、そこからちまちま文庫で揃えたり部活で騒いだりして「ここはオタク部ではない」と顧問の先生から叱られたりしたのですが、卒業祝いに先生からハードカバー版をいただいたのはいい思い出です。
そして顧問と仲の良かった先生からシリーズ貸してと頼まれてお貸ししたところ、帰ってきた本に「松村賢策の妻の前に現れた男は誰だったのでしょうか」とお手紙が挟まれていて「国語の先生……」となったのは余談です。
というか全部余談である。イベント情報以外の更新が久しぶりなのにこんな内容で失礼しました。
私の中には常に2人ないし3人の石岡和己がいます。
一人は作中の事件時間の石岡和己、一人はその事件を執筆している当時の石岡和己、そしてもう一人は今現在の石岡和己です。
読むときは常にそれぞれの石岡君の気持ちを想像して読むのでちょっと病院行った方がいい案件だと思います。
そんな人間による進々堂の感想ですが……まあ、事前にネタバレにならない程度に概要はお伺いしていたのですが箇条書きすると
・御手洗でやる必要はあるのか
・御手洗が石岡君っぽい
・サトル君メロメロすぎ
三行です。
結局全部一直線上にあるのですが、サトル君を通しているとはいえ御手洗さん視点の描写が多く、またそれがこれまでの石岡君が語り手ではないシリーズ(それこそ、ネジ式ザゼツキーの前半なんかとも)と比較して、かなり石岡君の感性tに近いことを感じてるような印象を覚えました。特に『追憶のカシュガル』のカシュガルの描写なんてパロサイだったかパロサイホテルだったかのエジプトの描写のようだった。というかそこ見てなんとなく考えがまとまったのですが。
この作品の御手洗さんは作中で語られる謎を解くでもなく本当にただの傍観者で、例えば『溺れる人魚』の3作のような『科学者としての観察者』ですらない、ただの御手洗潔でしかない。
普段の石岡君のポジションにいて、作中で語られてる話がミステリ…というよりは御手洗と関係がないところで不思議な救済のある話で、これを御手洗としてやる意味はあるのかという疑問すらある。
御手洗さんが石岡君と出会う前の頃のことを石岡君に語る、という形式で、石岡君が語り手になるのではいけなかったのかと思うけど、それだと『語っている今』の、20代前半の御手洗潔が描写できない。
でも何というか、描きたいものがミステリよりも『当時の御手洗潔』の存在そのものなんだなあ。
要は御手洗さんのキャラ小説じゃんかこれ……と感じてしまって、なんだかモヤモヤします。カズミストだから。本編で御手洗さんのキャラ小説が成立するなら、ミステリ色の薄い石岡君のキャラ小説だってやったっていいじゃないか。いやそれはダメかな。
そして読んだらものすごく『今の』石岡君に飢えました。くださいどんどんください。もう原作で割烹着着てようが何でもいいから、はよ。
—————————
ぽちぽちありがとうございましたー