ストーリー面のモヤモヤの理由が固まったのでメモがてら。
『傘~』を刑事事件に改変したということで、警察に民間人が協力するというところ(なので、石岡君が単独で情報収集できない)を「現場で証拠に触らない」「写真のスライドも刑事が操作する」とそれなりにいい感じに咀嚼していたとは思うのですが、警察なら早々に判明していて当然の「被害者はバスジャック事件の乗客」であることがあの刑事さんたちが店に行くまでわからなかったことが非常におかしい。だってほんの数日前の刑事事件で、乗客で通報者なんだから調書に名前が載ってるのは当然ですよ。石岡君が独自捜査してるなら店に行って初めて、というのはわかるんですが。そのあたりの、警察と民間人の役割分担というか警察ならこう、民間人だからこう、という切り分けは原作だとスパッとしているんですが、いまいちぐちゃぐちゃな感じ。
んで御手洗潔は必要な情報が集まったら即真相にたどり着いてしまう探偵なので、二時間ドラマにするには「情報を集めるために時間がかかった」ことに説得力を持たせないと単にもたもたしてどこが天才なんじゃとなってしまうのですが、刑事事件になってる以上全部石岡君に捜査してもらうわけにはいかないし、原作で描いてない刑事ドラマ的な部分もきっちり作る必要があるなあと思う。簡単に二時間ドラマにするには難しい探偵だと思います。
二時間ドラマにするには難しいと言えば、御手洗さんは犯人のテクニックやトリックを解くことには興味があるけど、犯行に至った動機面は推理してるけど表面上は興味を持たないし語らない(そこを読者に開示するのは石岡君の役目)。推理を語る場合も犯人ではなく、被害者や警察などの『分かってない人』のために語る。犯人に自分の推理を披露することはまずない―ないことはないな、『水ピラ』とか『眩暈』とか。『水ピラ』はもう刑事事件にはならないし、『眩暈』はことさら披露して糾弾するんじゃなくてまだ欠けているピースが欲しいだけだし。『占星術』でも動機には全く興味がないので、犯人と直接会見しても一切動機には触れていないように思う(実際のところはわからないけど、最後に手記が届いたことから語られていないと思う。石岡君車で何もしゃべってないと言ってましたね)。そのあたりの例外が『数字錠』で、結果的に直接犯人から動機を聞くことになってしまった。
初期御手洗さんならともかく、今の御手洗さんのキャラクターは動機とは無関係に手がかりから犯人と真相にたどり着く面がさらに際立っていて、渡欧後に至ってはヒントマシーン化してるわけですが、そういう所もコミカライズやドラマのキャラクター、クールを通り越して感情が分かりにくい人物像に反映されていると思うのです。
なので「犯人と直接対峙して『動機を聞き』その上で自首を勧める」クライマックスは、サスペンスのお約束ではあっても、そもそもの御手洗潔にすらない行動なのでやたら浮いてるし似合わないと感じたのかと思う。『数字錠』が似合わないのも同じ。あなたが犯人ですね、ということは指摘するにしても、動機を直接語らせることに意味を感じるようなキャラには思えなかった。
あと必要以上に犯人のかわいそう要素が強調されちゃって、小西さんのあの可愛い声の相乗効果もあり余計にあの御手洗のキャラと合わない。『傘を~』のキモは「先生、本当に女性に何の恨みがあるんですか」という被害者加害者全員の身勝手さだし、雪子ももっと狡猾で自分勝手なキャラなんだしなー祖父江宣子は本当に良かったのにな。
完全蛇足ですが、もし自分で改変するなら
葬式に御手洗も行く(ビデオ撮影カット)→葬儀後は御手洗だけバス運転手と接触する(石岡堅川はドラマどおり)→御手洗は雪子と接触するが、真相は語らず自首だけ進める→事情聴取で動機を語るのと御手洗が部屋で石岡・刑事に真相を語るのを同時進行させる …ってするかなあ。
…しかし、まず出来上がったものに対し後からあれこれ言うことは簡単だなあと、こんだけぐちゃぐちゃ書いといて自己嫌悪。
——————————-
ぽちぽちありがとうございました。