4月 222012
 

糸ノコ最後までテンション高くてよかったですよー。
単行本出たら買います。
色々細かい突っ込みポイントはあるし、御手洗ものとして最初のコミカライズがこれで、さらに現代アレンジというあたりどうかと思わんではないのですが、作者が原作に誠実に向き合って描いているのはよくわかる。

それだけに編集サイドの方が何だか原作に誠実じゃないと思ってしまう。
これから次の企画募集!みたいな扱いってなんなのさ。
講談社から人気シリーズが他社に移る話はよくありますが、何となくその理由が垣間見えるような気がする。邪知もいいところですが。

あとはよしながふみの「きのう何食べた?」を初めて読み、翌日仕事後に全巻買って帰った。
きっとこんなことは全国の御石の人たちはとっくに思ってるんでしょうが、あのゲイたちにどうにも二次創作における御石を連想してしまう。不自然に若い40代家庭料理上手でツンツンな受けとかなによもう。
そういえば昔友人から「1限目はやる気の民法」を借りて読んだ時も、ビジュアル的に御石っぽいなあと思った記憶があります。

4月 052012
 

読みました。
きよし若い!まつげ長い!!受っぽい(笑)

実のところ借りて数回しか読んでないので記憶がかなりあいまいだったので、
あのアレンジは全く問題なく楽しめてます。
漫画的にもスピード感あっていいですよー
そして部屋が小奇麗だったりりんごが綺麗に剥いてあるところを深読みしたいんですが(病気)

第一弾ってことは続くんだろうかなーということで次回以降ありそうなのを予想。
まあ講談社の短編で、ミステリ仕立てのもの、マンガにしやすくはじめましてこれが御手洗潔ものですよって紹介しやすいあたりを、ということで考えると、どうにも講談社の島田荘司ベスト10と被るんですが。
◎疾走する死者(いろんな意味でやりやすそう)
◎舞踏病(いかにも御手洗的な謎で冒頭から楽しい。回想シーンを考えると絵描きを選ぶかな。鳩に餌やるところ超見たい・笑)
◎紫電改保存研究会(一周回ってアリだと思う)
○数字錠(鉄板そうなんですが、事件的なインパクトよりも人間ドラマの方が強いので、初期にコミカライズするにはどうだろうかと思う。でも人気あるしやるんだろうなあ)
○山高帽のイカロス・ギリシャの犬(舞踏病と同系統で、舞踏病より絵描きを選ばない話。でも舞踏病の方がキャラ的に面白い)
△ある騎士の物語(サブキャラがメインであれば)
△傘を折る女(推理中は動きがないのが難点。でも女のパートはとても怖くなっていいと思う。私的には実写ドラマで見たい)
△IgE(いきなりこれだったら吃驚する)

4月 042012
 

とりあえずプードルの死体見てあんな平然としているはずがないとは思いました。
被害者を増やさないだけじゃなくて加害者にこれ以上罪を重ねさせない教授超素敵。

あとはいっそINPOKETに書いてあった、日本語版は石岡先生訳じゃない設定なければ純粋に楽しめたんですが。
だってロドニーの症例に興味を示す姿を見て、僕も記憶喪失だったからちょっと興味もたれただけなんだって思ったり、
セスナの技能証明持ってるのをきっと初めて知って、こんなこと教えてもらってないとか乗せてもらってないとか(飛行機怖いのに・笑)思ったりして情緒不安定になっていそうで心配でしょうがなくて(重症)

P60「でも先生、ぼくはそういうキャノンを、たぶん世の中に遺したいんだと思うんだ。一時期のこの村がどんなに素晴らしかったか、それをイギリス中の人に知ってもらいたい。そうしたら、ぼくが死んでも、この村が滅んでも、思い出は残るから(後略)」
私の中では『異邦』を発表した気持ちってこれに近いものじゃないのかと思っていたので驚いた。

柵が不十分でエプロンの中に入りたい放題の場外離着陸場は航空保安的に超怖い。他空港の保安担当者のライフはゼロよ!

4月 012012
 

『御手洗さんと石岡君が行く』
・宮田君の現在のビジュアルがもうさちみりほさんのアレでしか想像できない。
・益子と再会して「やあこんにちはお義兄さん」とか言ったらいい。

『山の手の幽霊』
・医大生が運ばれた病院が『上高地の切り裂きジャック』の牧原医院だったことに今日気づいた。順番が逆になってると気付きにくいですね。

その他
「探偵は日本には何回も帰ってきているのに馬車道には顔を出していないと作者が言っていた」(某匿名掲示板情報)のソースはどこですか。
会いに行くとスウェーデンに戻れなくなるだよねと唐突に腐る。

3月 312012
 

これまたいい加減な絵です。美紀ちゃんもっと可愛く描きたい…美青年とおっさんばかり描いてるので美少女を描こうとして描けない病。
正直後半はホモ夫婦+子供が出来ました的いかにも腐女子好きだろう!って展開で美味しい餌だなあ何の罠だ!と思いますが、全力で食いついてしまうのが悲しい。
彼女は今何歳なんだ…まっすぐに育ってるといいなあ。石岡先生の読者になってたりして。
ところでシアルヴィ館で事件の話をした時、教授は先生のことをどうやって話したのかしら。ニヤニヤ。最後の一押しは先生よねとかニヤニヤニヤ。

3月 312012
 

海と毒薬

『海と毒薬』は彼らの完全にプライベートなものをこっそり覗いていると考えていいのかな。
あの手紙の石岡君はやたらと素直で、卑屈さとか劣等感とかなくて、まっすぐで美しい。
彼が書かない二人だけのやりとりって実はあんななんだろうか、と考えるとときめく。
インタビューであったように手紙?来ませんよとか言いながら、紅茶いれてニヤニヤ読んで、「君手紙だと素直になるよね」とか思ってるといいよねっていう絵。
背景はごちゃごちゃとごまかしております。
遠近法?何それ美味しいの?

3月 312012
 

『暗闇坂』の映画化がぽしゃった話を最近になって知ったダメな人です。

映像化はしないとずっと言われてたので意外ではありましたが、映画化するにしても暗闇坂かー。
派手な話ですし海外も行くし死体にインパクトもあるしヒロインも出るし、という意味では納得なんですが、ありえないだろうけど『異邦』を読む度に中盤からラストまで映画向けだよなあ見たいなあと思ってしまうので、他の作品をやってしまうと石岡キャストを取り替えないとネタバレになってしまう。

『斜め屋敷』は探偵役の登場が遅いけど映画向きなんじゃないかとか、『占星術』はあのおどろおどろしい手記をどうやって映像化するんだろうとか、『眩暈』はいろんな意味で映像化不可能だなーとか考えると楽しい。
真っ先に御手洗不在の事件が映像化するわけもないのでなんですが、『龍臥亭事件』はかなり映画向けだと思ってます。

不毛なことですが『異邦』を映画化するとした場合、最大のネックは主役の顔を後半まで出せないので、さぞ宣伝しづらいだろうなあと思います。番宣とか良子と御手洗で?えー

映像化するならこんなイメージ
敬介視点(でなくてもいいけどあくまで顔は映さない)のカメラ→免許証発見で初めて顔が映り、益子役が敬介役を兼ねる(でも声は石岡)→益子二人(一方の声はそのまま)→「この鏡を見るんだ」で石岡役に

役者がやると益子の声と敬介の声が違うよね、この声○○(石岡役者)だよね、ってなってわかるだろうし。益子も石岡も二人とも新人とか?いっそアニメ?アニメはいやだなあ。
でも後半からラストまではさぞ美しい映像ができるでしょう。良子の手紙はドビュッシーをバックに、レコードを沈めて作家の独白からエンディングまで浪漫の騎士だ。
主題歌?そんなものいらぬ。

3月 312012
 

里美初登場時のミステリアスな感じは何の間違いだというくらいに見事に消えた。どこに行った。

『龍臥亭事件』は読み返すまで思い出せなかったけど、龍臥亭を売らなくて良くなった理由が「睦雄の祟り」じゃなくて人の手による事件だったことが判明したためっていうのが何だかなあと思う。女主人の母親が睦雄の子孫を殺すつもりで、実は無関係の人を殺した事実の方がまずいんじゃないのと思うんですが。なんだかチャラになっているあの田舎は相当怖い。
そして事件そのものよりも犬坊家の人間関係をあんなに何から何まで書いちゃってよかったのか。

あれだけ事件のことを色々書かれてなお、仲間内ではちょっとした有名人で嫉妬されちゃう程度で済んでる里美もすごい。里美に対するいろんなものも正直書きすぎでしょう。あんたはどうしたいんだ。
里美は里美で石岡の作品は全部読んだと言っている割に色々おかしい。パロサイ下巻の会話とかそれ確認してどうするの。
彼女はグサグサ遠慮なく切り込んでいくけど、石岡が一番触れられたくないと思っている部分には触れない。石岡のあの発言の後にもかかわらず、遠慮なくそれも斜め上の方向に切り込んでいけるから作家を引っ張っていけるんだけど、まっすぐに切り込んでいくことはしないから多分これ以上進展できない。里美からすると素敵なお父さん(それこそ現実のお父さんはアレだし)のような保護者以上恋人未満で、これ以上は里美の方も詰められない。理由は石岡にあるのか里美にあるのか。両方だな。
『犬坊里美の冒険』は十年近く親しくしていて作品も全部読んでるのに、今更石岡にああいう問いかけをするのか正直疑問。

『21世紀本格宣言』の中で森博嗣の作風に「少女漫画のコードを取り入れた」と評価していたけど、石岡と里美でやろうとしていることはそれに近いんじゃないかな。あと赤川次郎とか川原泉とかでよく見るような。

よく考えたら作者本人もアレだった。傷害致死の公訴時効は10年でいいのかしら(法学部出身者と思えない発言)。あの世界だとどの程度現実問題として受け止められてるんだろう(人様のブログで既に考察されてましたが)。
あの世界においては作者である石岡君が書かない限り彼自身がどう受け止められているかわからないので、パロサイとかでちょっと語られている以上のことは我々には想像するしかないんですが。第三者から見た石岡和己の情報量が少なくて辛い。ハインリヒ会いに来てほしい。

3月 312012
 

リベルタスの方はまだ読めてません。

『海と毒薬』で石岡君が「『ネジ式ザゼツキー』の原稿を読んだ」とあるので、『魔神の遊戯』のようにスウェーデンで既に発行されていて版権を日本の出版社が買って下訳もらって石岡君が翻訳したってことなんでしょうか。あの話下訳もらってもわからんだろうなあ。

『リベルタスの寓話』が同じようにハインリヒが書いた原稿をもらって、日本での事件と合わせて一冊にまとめたものだとすると、そこから日本とスウェーデンで同時発売してるってことになると面白い。
日本パートの原稿がそのままスウェーデンに送られてるとか考えるとニマニマする。「ふえー」「解らんなー」「可愛くないなー」はそのままなんだろうか。胸熱。いや本筋に関係ないだろうと御手洗にチェックされてばっさりカットされる可能性はある。
スウェーデンで発行されてるものと日本で発行されてるものは大分様相が異なるものになるんだろう。読んでみたい。

『クロアチア人の手』の義手が木の上から出てきたことに説明がないのは、結局理由を教えてもらえなかったからなんだろうかということで、石岡君は読者からの批判をそのまま御手洗にぶつけてればいいよ。御手洗は知性だけじゃなく精神年齢まで退行したかとかお互いに原稿見ながら電話で喧嘩していればいい。挙げ句ハインリヒには親切に丁寧に指示してるじゃないかとか相変わらず里美に鼻の下のばしてみっともないとか一生やっていればいいよ。
電話後の石岡君のメソメソ状態はまたかーとは思うんですが、会話内容だけ見てるといい具合に緊張感と距離感がないですね。龍臥亭幻想からしばらくの間に何かあったのかしら。実は会いに行ってました☆とかだったら全力で大歓迎しますよ。

それにしても作中時間的にも最新の事件なのに石岡君の反応が一番子供っぽくて、それだけ見ると可愛いんだけど、この可愛さの需要と供給の関係を考えてしまう。60近いおっさんの可愛い描写の供給と需要。
パロサイもおかしくて「首をかしげた」はともかく「目をぱちくりした」とか。読者からの需要が作者が供給しているわけですが、作中で供給しているのは石岡本人というあたり考え出すと不毛なのに止まらない。我々に示されている文章のどこまでが実際活字になって世に出ているんだろうかと思う。

海外と通話ができない携帯…っていざという時困るじゃないか。既に困ってるじゃないか。5年経ったからそろそろ買い換えかしら。でも買うときに海外と通話できるといつも頼ってしまうから、とかでわざと機能がないやつを買っていたら激しくニマニマする。それはそれで意地を張ってほしい。