3月 312012
 

リベルタスの方はまだ読めてません。

『海と毒薬』で石岡君が「『ネジ式ザゼツキー』の原稿を読んだ」とあるので、『魔神の遊戯』のようにスウェーデンで既に発行されていて版権を日本の出版社が買って下訳もらって石岡君が翻訳したってことなんでしょうか。あの話下訳もらってもわからんだろうなあ。

『リベルタスの寓話』が同じようにハインリヒが書いた原稿をもらって、日本での事件と合わせて一冊にまとめたものだとすると、そこから日本とスウェーデンで同時発売してるってことになると面白い。
日本パートの原稿がそのままスウェーデンに送られてるとか考えるとニマニマする。「ふえー」「解らんなー」「可愛くないなー」はそのままなんだろうか。胸熱。いや本筋に関係ないだろうと御手洗にチェックされてばっさりカットされる可能性はある。
スウェーデンで発行されてるものと日本で発行されてるものは大分様相が異なるものになるんだろう。読んでみたい。

『クロアチア人の手』の義手が木の上から出てきたことに説明がないのは、結局理由を教えてもらえなかったからなんだろうかということで、石岡君は読者からの批判をそのまま御手洗にぶつけてればいいよ。御手洗は知性だけじゃなく精神年齢まで退行したかとかお互いに原稿見ながら電話で喧嘩していればいい。挙げ句ハインリヒには親切に丁寧に指示してるじゃないかとか相変わらず里美に鼻の下のばしてみっともないとか一生やっていればいいよ。
電話後の石岡君のメソメソ状態はまたかーとは思うんですが、会話内容だけ見てるといい具合に緊張感と距離感がないですね。龍臥亭幻想からしばらくの間に何かあったのかしら。実は会いに行ってました☆とかだったら全力で大歓迎しますよ。

それにしても作中時間的にも最新の事件なのに石岡君の反応が一番子供っぽくて、それだけ見ると可愛いんだけど、この可愛さの需要と供給の関係を考えてしまう。60近いおっさんの可愛い描写の供給と需要。
パロサイもおかしくて「首をかしげた」はともかく「目をぱちくりした」とか。読者からの需要が作者が供給しているわけですが、作中で供給しているのは石岡本人というあたり考え出すと不毛なのに止まらない。我々に示されている文章のどこまでが実際活字になって世に出ているんだろうかと思う。

海外と通話ができない携帯…っていざという時困るじゃないか。既に困ってるじゃないか。5年経ったからそろそろ買い換えかしら。でも買うときに海外と通話できるといつも頼ってしまうから、とかでわざと機能がないやつを買っていたら激しくニマニマする。それはそれで意地を張ってほしい。

 Leave a Reply